今注目の駐車場シェアリングサービス『akippa(あきっぱ)』について、実際に駐車場オーナーとして登録&貸し出しをしているharuが
- メリットデメリット
- 利用手数料・登録料
- 利用ユーザー数
- アプリ、サイトの使い勝手
- どのくらい稼げるのか?
- 月の売り上げはどのくらい?
などなど
「副業として実際どうなの?」に答える記事を書かせていただきます。
駐車場シェアリングオーナーをご検討中の皆様の参考になれば幸いです。
目次
akippa(あきっぱ)とは?
2018年11月ユーザー数100万人を突破。
近年注目を集め、大手企業も参入している駐車場シェアリングサービスですが、akippaのユーザー数は業界最多数となっています。
大きなプラットフォームを利用することでより多くの方に自宅の駐車場をアピールすることができるので、最初にオーナー登録するのに特におすすめのサービスです。
特に首都圏、繁華街、観光スポット等を中心に登録者が拡大していますが、日本全国すべての地域を対象に展開しています。
akippa(あきっぱ)のメリット
- 登録は簡単&無料
- 15分単位の利便性の高い予約システム
- トラブルも安心・24時間365日サポートあり
- 需要に合わせた『お任せ』料金設定機能が便利
登録は簡単&無料
登録料無料。車止めや精算機など、初期投資も不要。
無料でオーナーとして副業をスタートすることができます。
面倒な登録作業もなく、サイト上で必要な情報を入力するのみです。
- 駐車場住所・駐車スペースのサイズなど情報入力
- 駐車場&周辺画像を撮影、掲載
- 申請
実質30分で全ての入力が完了しました。
その後akippaの審査があり、こちらには1週間かかりましたが、最短だと当日に承認が下りるようです。
15分単位で駐車場シェアができる
akippaでは日貸し、時間貸しを選ぶことができ、立地や需要によってより効率の良い設定ができるようになっています。
時間貸しの単位は15分〜
同じ駐車場シェアの特Pでは4時間〜なので、より利便性の高い予約システムとなっています。
細かい設定ができるのは利用者にとっても嬉しいですよね。
24時間365日サポートあり
何かあった時の対応がどうなっているのか?
akippaでは24時間365日サポートが対応してくれます。
以下のようなトラブル、お困りごとが起きてしまった時にはすぐに連絡をとるようにしましょう。
- 駐車場の壁を擦ってしまった
- 駐車場にとめておいた車にいたずらされた
0120-218-216 音声ガイダンスに沿って1#
※駐車場オーナーと借主が直接やりとりすることはできません。
akippaに連絡し、警察を呼ぶ。トラブルが起きた際には双方共にこちらの手順を守るようにしてください。
相場に合わせた料金設定(お任せ設定がおすすめ)
akippaでは『お任せ設定』と『カスタム設定』があり、自由に選ぶことができます。
『お任せ設定』がとても優れた機能で、立地での需要だけでなく、近隣で開催されるイベントなどの需要にも合わせ、駐車場販売価格を変更してくれます。
haru
近くで有名なアーティストのコンサートが開催され、駐車場の需要が上がっていた。
本来1日3000円でも売れた日だったのに、1日1200円で販売してしまった。
という残念な状況を回避することができます。
効率よく収益をあげるにはお任せ設定を利用するのがおすすめです。
akippa(あきっぱ)のデメリット
- システム利用料は高め
- 料金設定が安め
- オーナー都合のキャンセルはキャンセル違約金がかかる
システム手数料高め
akippaは駐車スペースの利用料金から徴収されるシステム手数料によって運営されています。
サービス名 | システム手数料 |
---|---|
特P | 30% |
akippa | 50% |
B-タイムズ (Timesの駐車場シェア) | 40% |
軒先パーキング | 35% |
スマートパーキング | 毎月2,000円 +20% (初期費用50,000円) |
みんちゅう | 40% |
toppi | 教えてもらえませんでした。 |
各サービスを比較してみると、akippaは一番高く、50%。
売り上げの半分はakippaに持っていかれてしまいます。
それだけシステムの利便性が高く、ユーザーに選ばれる率が高いということでもありますが、オーナーにとっては残念な内容です。
駐車場料金の相場が安め
ユーザーと登録駐車場が業界最多数を誇るakippaでは、価格競争も激しく駐車場単価が安くなりがちです。
需要によって価格が変動するサービスでは、売れずに0円より、たとえ数百円でも売り上げがあった方が良い。
という考え方もあります。
『お任せ設定』のメリットデメリット理解してご利用されると良いと思います。
オーナー都合のキャンセルには違約金がかかる
どうしても予約者をキャンセルする場合は「貸主の自己都合」によるキャンセルとなりますので、規約上キャンセル料として2,000円(税別)がかかります。
駐車場を予約した利用者は、予約時に支払った利用料金は返金され、akippaが別の駐車場を手配してくれ、料金はakippaが負担してくれるそうです。
オーナー都合のキャンセルは一切できない。というサービスもありますので、違約金で対応してくれるakippaはまだ優しい対応なのかもしれません。
akippa(あきっぱ)登録手順|実際に駐車場を登録してみた
- 情報を入力する
- 駐車場の全体の写真&駐車スペースの写真&近隣の写真を撮影
- 駐車場の図面を撮影or手書きで書いて撮影
- 審査
WEB完結。とても簡単。
登録にかかった時間30分でした。
図面はなくても大丈夫
区画図は設計時のものがあればそれを用意します。
ない場合、手書きで書いた紙を撮影します。
我が家にも図面がなかったので手書きで提出したところ、このようなデータに起こしてくれました。
駐車場の画像は横撮影で。晴天時に。
写真登録フォームにて、「駐車場全体の写真」「駐車スペースの写真」「周辺写真」この3種類を登録していきます。
写真はわかりやすいように晴天時に横向きで写した写真をご用意くださいね。
「駐車場全体の写真」は駐車場だけではなく、周りの建物も写っているといいですね。
実際に駐車するスペースがメインで見えるように撮影していきましょう。
「駐車スペースの写真」は車止めや奥行きがわかりやすくするために、なるべく正面から撮影していきましょう。
akippaスタッフが実際にお停めいただく枠線を引いて写真加工してくれます。貸出スペースにお車などが停まっていない状態の写真を撮りましょう。
「周辺写真」は周りの道路や建物、看板など写っている広角の写真があると、よりわかりやすくなり利用率も高まります。
価格設定は『お任せ設定』がおすすめ
おまかせ設定にするとakippaで周辺の駐車場相場やスポーツ、お祭りなどのイベント情報を元に最適な価格で、駐車場価格の値段を設定されます。
閑散期には稼働率を上げるため価格を安く、イベント時は需要に合わせて自動的に価格を調整してくれるのです。
需要と供給を把握し、オーナーの利益が高まるならおまかせ設定がおすすめです。
akippa(あきっぱ)儲からない?口コミ、オーナーの収支を公開
2019年7月 登録初月の収益
1日1300円×8回=10400円
5200円×7割=7280円
初月から8回はとても好成績ではないでしょうか?
何も生まなかった空間からおこずかいが生まれ、今回は家族でおしゃれなランチを楽しみました。
以下、各地の売り上げ相場となっています。ご参考までに。
- 東京都心の売り上げ相場(月の売り上げ相場)20,000円
- 大阪都心の売り上げ相場(月の売り上げ相場)15,000円
- 福岡都心の売り上げ相場(月の売り上げ相場)10,000円
- 仙台都心の売り上げ相場(月の売り上げ相場)10,000円
- 愛知都心の売り上げ相場(月の売り上げ相場)10,000円
トラブル発生時の対応はどうなっている?
0120-218-216 音声ガイダンスに沿って1#
※駐車場オーナーと借主が直接やりとりすることはできません。
akippaに連絡し、警察を呼ぶ。トラブルが起きた際には双方共にこちらの手順を守るようにしてください。
時間超過・契約違反
利用者が予約した利用時間もしくは利用日数を超過して使用した場合には、akippaに連絡をしてください。
正当な金額を支払ってもらえるよう、akippaが交渉をしてくれます。
残念ながら利用者と連絡が取れないなど、トラブルが起きてしまった場合、支払われないこともあるようです。
駐車中に車がトラブルにあったら?
利用規約上、akippaと貸主は一切責任を負わないとされています。
もし盗難や破損が発生したら、貸主が応対するのではなく、即座にakippaと警察に連絡するように借主へ伝えましょう。
騒音トラブル
基本的に、利用規約や予約画面に注意事項が書かれているので迷惑行為によるトラブルは少ないと言われています。
利用者の身元はakippaで管理していますので、トラブルがあった時にはakippaに連絡しましょう。
今すぐに注意などの対応をして欲しい時には警察にも連絡してください。
住宅街の場合、自宅だけでなく、近隣に迷惑がかかる可能性もありますよね。
念のため隣接する家の方には貸し出し事業をスタートすることを伝えておくとより安心です。
何も生まなかった空間から月額1万円が定期的に
akippaを使うことで、
ドライバー側は駐車場を安く確保&駐車場の心配を減らす事ができ、
オーナー側は初期投資費用0円、月額費用0円で、何も生まなかった空間から、収入を得られることができます。
大手も参入している駐車場シェアリング事業ですが、業界最大手のユーザー数を誇るakippaは外せないプラットフォームなのではないでしょうか?
WEB完結、簡単登録です。
まずはakippaに登録してみませんか?
こんばんわ
ランキングから来ました
駐車場シェアリングは初めて見ました
こういうのもあるんですね~