Uber Eatsは力仕事のイメージがありますので、最初はやはり男性が多かったようですが、最近は女性の配達員も増えているようです。
学生〜主婦まで年齢も様々。
TVで実際に働く配達パートナーさんをみると、おしゃれな方が多いですよね。
今回は
『やっぱり見た目から入りたい』
という女性配達パートナーの方に向けて、女性配達パートナーの服装・コーデアイデアをご紹介したいと思います。

目次
スポーツウェアおしゃれなブランド一覧
Uber Eatsは常に動きっぱなしの仕事。
- 動きやすい
- 汗を吸ってくれる
- 紫外線から守ってくれる
服装が大切です。
機能性を考えても、やはりスポーツウェアがおすすめ。
『Uber Eatsの配達時の服装、どこで揃えよう?』
と考えている方におすすめのブランドをご紹介します。
addidas
3本ラインが特徴。
全身ブランドで揃えた服装もかっこいいですよ。
基本的には白黒でシンプルな配色ですが、女性ならワンポイント色を入れても可愛いですね。
NIKE
間違いない質、機能性が保証できるスポーツウェアブランドです。
デザイン性も高く、かっこいい配達パートナーに変身できます。
スポーツウェアで大人コーデを完成したい方には特にNIKEがおすすめです。
ROXY
ハワイテイストの明るい色彩が特徴のスポーツウェアブランドです。
可愛い色柄が特徴なので女性には特に人気があります。
UNIQLO
最近ユニクロに『アクティブウェア』というカテゴリーができました。
ヨガ、ジョギングなど体を動かす際に適した素材の服となっています。
デザインもシンプルでおしゃれ。
ブランドには特にこだわりがない。という方は、ユニクロの運動ウェアもおすすめです。
【女性編】Uber Eats配達パートナーおすすめコーデ
WEARより、おすすめコーデをご紹介させていただきます。
スポーツウェアジョギングスタイル
スポーツウェアにはカラフルなものも多いですが、ワンポイントで色を使うとおしゃれな着こなしができます。
スポーツウェアを着ることで代謝UPも見込めるそうです。
ダイエット兼副業でUber Eatsを選ぶ方には特に効率よく配達&効率よく代謝のウェアがおすすめです。
オーバーTシャツで女性らしくおしゃれに
”ザ・スポーツウェア”はあんまり苦手。
という方にはこちらがおすすめ。
オーバーTを着ることでそのままお買い物に出かけてもおかしくないコーディネートとなります。
キャップやスニーカーとの相性も良く、動きやすいけど女性らしいおしゃれな着こなしのご提案です。
肌寒い日はパーカーで
配達パートナーは基本常に動き続ける仕事。
季節の服装よりも1枚薄めでも充分です。
秋〜冬にかけて、気温が下がった時にはパーカーがおしゃれで可愛い。
こちらはaddidasで全身揃えたコーデですね。
スポーツブランドを選ぶなら、ロゴは揃えるのがおすすめです。
ランニングウェアはおしゃれの幅が広がる
Uber Eatsの配達パートナーの服装のイメージとランニングウェアのイメージは近いものがあります。
ラン活も流行っていて、女性用ウェアが色々なブランドから販売されていますね。
少し前よりも選べるデザインが豊富になっているので『ランニングウェア』と店員さんに伝えると色々な提案をしてもらえると思いますよ。
蛍光色を差し色がおしゃれ
ポイント蛍光色。いくつかのコーディネートに使われていますが、こちらは蛍光イエローが特におしゃれな例です。
派手な色は小物に使われることも多いですが、全身黒&パーカーだけ黄色。もおしゃれで良いですね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー|ヘルメットする?しない?
自転車で配達をする配達パートナーに、ヘルメット着用の義務はありません。
実際に配達に出てみてわかるのは、
『車道を走らなければいけない場面が多い』
こと。
=結構危険
なので、私はヘルメットの着用をおすすめします。
ちなみに、Uber Eats配達パートナーは個人事業主であり、Uberに雇用されているわけではありません。
補償も保険もありません。
今労働組合が組まれ、もっと働く人にとって安心できる環境作りを求めて活動している方々がいらっしゃいますが、現状では自分の安全は自分で守らなければいけません。
おすすめヘルメット
効率よく配達するためのおしゃれなおすすめアイテム
スマホホルダー
スマホホルダーは、自転車に取り付けるタイプと腕に取り付けるタイプの2種類があります。
私的には配達先の玄関先まで持ち歩くことができるので腕につけるタイプがおすすめです。
安全な運転&効率良い仕事のためにもスマホホルダーは必ず用意しておきましょう。
ウェストポーチ
基本両手は空いた状態を作るのが良いでしょう。
短時間により多くの件数受けられた方が利益UPにつながります。
仕事に必要なものの購入費用は『経費計上』ができる
ウェアやヘルメットは仕事に必要なアイテムです。
個人事業主なので、これらの経費を『経費計上』することができます。
確定申告の時期まで領収書をしっかり保管しておきましょう。
経費として計上すると、
手にしたお給料が6万円だった場合、6万円に対する税金がかかってくるのが普通ですが、
経費を差し引いた金額に対して税金をかけてくれます。
2万円を必要なアイテムに投資した場合、4万円が課税対象です。
おしゃれアイテムで気分をあげてサクッと稼ごう
私自身、『見た目から入りたい人』
スノボもランニングもまずアイテムを揃えるところからでした。
おしゃれなアイテムを揃えることで、継続するための意欲にもつながります。
お仕事ではありますが、せっかく縛りのない自由な仕事。
おしゃれにも気を使って楽しい時間にしたいですね。
Uber Eats配達パートナーへの登録方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録手順
- 登録
- 必要書類の提出(Web上で)
- パートナーサポートセンターで説明を受けバッグを受け取る
パートナーセンターを訪問すると、ドライバーアプリを有効にする手続きも一緒に行なってもらえます。
配達バッグを受け取ったらすぐにでも配達にスタートしていただけます。
あなたもウーバーイーツの配達パートナーの仲間になりませんか?
Uber Eats初回1000円割引クーポン(プロモコード)
今回初めてUber Eatsを利用する方、特別招待コードを入力することで1000円の割引を受けることができます。
プロモーションコード:ins6jy80
是非ご利用ください。