今まで毎日残業、終電、休日出勤とバリバリ働いてきた女性でも、出産を期に働き方を見つめ直す方が増えているようです。
- 通勤時間を子供と過ごす時間に使いたい
- 熱を出した日はおやすみできる環境に身を置きたい
- 働く時間を自由に設定したい
- 夕方早めにお迎えにいきたい
働くことは続けたいけど、働き方を見直したい。私も同じでした。
目次
在宅ワーク・リモートワークってどう?
2人目の育休明けタイミングで在宅ワークに切り替えた私。実際どうなの?について書いた記事がありますので是非みてみてください。

在宅ワーク・リモートワーク求人サイト
では、在宅を推奨する会社の求人を多く扱っている求人サイトをいくつかご紹介させていただきたいと思います。
いちからブログをつくることとは違い、安定した月収を得ることができるため転職をお考えで働き方を見直したいママにおすすめです。
Reworker(リワーカー)
リモートワーク、在宅ワーク、副業可、フリーランス、時短勤務など、新しい働き方の求人だけを紹介する求人サイト。
子育てママにも理解のある会社が多く求人募集しています。
mama works(ママワークス)
子育てママのための求人サイト。在宅ワークも多く掲載しています。
ママのための求人なので、雇用側も子供の事情でのおやすみなど理解が深く、働きやすいのが特徴です。
職種、場所は様々、ご自身にあった求人を探すことができますよ。
Caster〜在宅派遣
派遣社員として在宅で働くことができる求人を扱っているサイトです。
派遣社員はママにとってちょうどいい働き方の選択肢であります。
が、なかなか派遣で在宅は扱いがなかったのでこれは嬉しいサービスです。ぜひサイトを確認してみてくださいね。
Cloud Techクラウドテック
クラウドテック経由の案件ではベビーシッターや家事代行などの福利厚生を利用することもできます。
仕事が不安定だと思われがちなフリーランスですが、ここで案件を検索すれば自分の働きたい時に働きたい量だけ受注することが可能です。
一度職場を離れた時が見直しのチャンス
なかなか職場復帰してしまうと見直しに踏み切れないものです。
産育休で職場を離れた時が見直しのチャンス。
今、自分が無理なく楽しくやりがいを持って働けるのはどこなのか?今一度検討してみてくださいね。