こんにちは、はるママ(@harumama0119)です。
ワードプレスでブログを書いていて、最近気づいたこと。モバイル表示って重要。
で、モバイル設定を見直していたところ、SANGOにはモバイルテーマがあるはずなのに、なんだか表示が変じゃない??
ということに気がつきました。
今日はこちらについて、備忘録。残しておきます。
Jackpackのモバイルテーマが有効になっている
原因として考えられるひとつがJackpackのモバイルテーマです。
Jackpackは便利なプラグイン、そして無料なので、導入されている方もおおいはず。
有効になっているかどうかは設定から確認できます。
有効になっていた場合は無効に変更して再度リロードしてみてください。
AMPプラグインが有効化している
私の場合、
よくわからないままプラグインを追加しており、投稿がAMP化されておりました。
こんなぼけっとした人私以外にいないと思うのですが、もしかしたら仲間がいるかもしれないと思ったので一応記事にしておきます。
解除方法はプラグインを停止すること
解除方法は簡単。
AMPプラグインを停止することです。
そもそもAMPってなに?
AMPはモバイルサイトの表示速度をはやくすることができる技術です。
はやい代わりに表示に制限があります。
シンプルな文字と画像だけで構成されたページにはAMPは向いています。
離脱率は低くなりますが、訴求が弱くなるためCVRは下がる傾向にあります。
SEOの順位には今のところ影響がないようです。しかし、今後ランキングに影響するようになっていくのでは?と言われています。
それでも表示がなおらなかったら?
さいごに、なおしたのに表示が変わらない!
という方は、キャッシュを確認してください。
履歴からキャッシュを決してリロードしないと、以前のデータを引っ張ってきてしまう場合があります。
誰かの役に立つ情報でありますように。では〜