先日、旦那さんから、「仮想通貨の利益は20%税金に持っていかれるんだよ」と言われ、焦って私、いろいろ調べています。
先日のブログでさらっと書きましたが、雑所得には控除額があります。
これがあってかなり安心しました。
雑所得 税率一覧表
仮想通貨の利益 | 所得税率 | 控除額 |
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円を超え 330万円以下 | 10% | 97,500円 |
330万円を超え 695万円以下 | 20% | 427,500円 |
695万円を超え 900万円以下 | 23% | 636,000円 |
900万円を超え 1800万円以下 | 33% | 1,536,000円 |
1800万円を超え 4000万円以下 | 40% | 2,796,000円 |
4000万円越え | 45% | 4,796,000円 |
控除額がない程で最初に計算していたので、倍くらい違う数字になっていました。
利益800万円の場合
8,000,000円 × 23% - 636,000円 = 1,204,000円
が支払わなければならない税金となります。
ちなみに、利益とは・・・
仮想通貨は利益確定をした時点で税金がかかります。
利益確定とは、
- 仮想通貨で商品を購入する
- 仮想通貨を円などの法定通貨へ変える
- 仮想通貨と仮想通貨をトレードする
2017年12月現在では上記3つと考えられます。
利確した総資産 - 元本 = 利益
元本分に課税はされません。
例:含み益(1000万円)元本(200万円)
1000万円利確 = 利益(800万円)
注意、しなければならないのは、
例:含み益(1000万円)元本(200万円)
200万円利確 = 利益(0円)ではありません!
この場合、元本は40万円、利益は160万円となります。
元本だけ利確すれば課税されない。は間違いです。ご注意を。