こんばんは
またまた夜中にブログ更新中です。お腹減ってきた。
書きたいことがありすぎて、自分が3人くらい欲しいです。
今日は以前ご紹介した損益計算ツールcryptactについて。実際私が使ってみて、みんなつまづくんじゃないかな?と思ったところをまとめて書いてみたいと思います。
目次
coincheck csvダウンロードボタンが表示されない
このご質問、私のブログにもいただいていたので書いておきます
取引所
取引所での売買データは取引所タブの約定履歴から取得できます。
取引履歴がない場合、csvダウンロードボタンは表示されないようです。
取引したはずなのにボタンが表示されないときはコインを買うからデータを取得する方法を試してください。
販売所(コインを買う・売る)
販売所でコインを購入していた方はコインを買う・売る両方の履歴をアップロードします。
coincheckのデータをアップロードできない
取得するデータを間違えている可能性が高いです。
下画像の月別で落とせる取引履歴はNGです。データを取得する場所を間違えてないか、再度ご確認ください。
エラーが出てしまった
エラーの対処法は様々ですが、多くの人に当てはまるであろう内容を記載しておこうと思います。
ツールがうまく動作しない
ブラウザを変更してみましょう。推奨ブラウザはChrome/Safari/FireFoxです。
PCで操作を行なってください。携帯電話iphoneは推奨される環境ではありません。
取引データが不足している
- ポジション不足/デリバ・マージン取引以外の空売りを検出
未対応取引の詳細がポジション不足だった時はアップするデータが足りていない可能性が高いです。もう一度忘れている取引所がないか?約定履歴がないか?確認しましょう。
HFコインがエラーとなる(BCHなど)
ハードフォークで取得したコインはカスタムファイルからのデータ入力が必要です。
コインの発生データを入力してください。
取引所間の送金情報が抜ているのでカスタムファイルでアップしたい
取引所間の送金情報は時系列で追って計算をしているのでアップロードする必要はありません。
エラーが出ている場合、別の可能性を確認してください。
困った時の探し方
cryptactは無料ツールなのに、サポートの対応もとても迅速で丁寧にしてくださいます。私もどうしてもわからなくて一度メールを送ってしまいました。
すぐにお返事いただき、大変たすかりました。
できるだけサイトのヘルプから解決策を探しだしましょう
とても親切にF&Qも更新してくださっています。
未確認取引のエラーをひとつずつ確認する作業が結構大変なのですが、できるだけ自分で探しだして解決するようにしましょう。